ご持参いただくもの
受診の際には以下のものをお持ちください。
- マイナンバーカード、または健康保険証
また、以下をお持ちの方は健康保険証と一緒に提出してください。
- 各種医療受給者証
- お薬手帳
- 紹介状
眼鏡をお使いの方は眼鏡の度数など参考にする場合がありますのでご持参ください。
診療の流れ
- 受付
来院後は受付にマイナンバーカードまたは保険証をご提出ください。
(母子手帳、紹介状、お薬手帳、各種医療証等をお持ちの方は一緒にご提出ください。) - 待合室
順番が来るまで待合室でお待ちください。
その際に問診票に記入していただきます。 - 検査・診察
お声かけしますので、検査室・診察室にお入りください。
当院ではできるだけ丁寧な診察を行うよう心がけております。
気になる症状についてお話しください。 - お会計
診察が終了しましたら待合室でお待ちください。
順番になりましたらお呼びしますのでお会計をお願いいたします。
また次回から使用する診察券をお渡しして終了となります。
受診にあたり
- 初診、および月初めの受診時には、必ずマイナンバーカードまたは健康保険証をお持ちください。
- マイナンバーカードまたは健康保険証に変更があった場合(住所、職場など)は速やかにお知らせください。
- 診察券はご来院のたびに受付にご提出ください。
- 飛蚊症や光視症、視野の欠けなどの自覚がある場合には散瞳検査が必要になる場合があります。検査後5時間程度ピントが合わず見えにくくなりますのでご自身で運転して来院されないようにしてください。
医療DX推進体制整備加算について
医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行っています。
当院はマイナ保険証を促進しております。オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
コンタクトレンズ検査料について
当院ではコンタクトレンズの装用を目的としている方には眼科学的検査料としてコンタクトレンズ検査料(1)を算定しております。
初診料 | 291点 |
再診料 | 75点 |
コンタクトレンズ診療を行っている医師の氏名 陣上 陽子
眼科診療経験 15年(令和7年4月現在)